マッチングアプリ

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくる時の女性心理とは?対処法を徹底解説!

※本ページにはプロモーションが含まれています。

マッチングアプリ 返信遅いけど返ってくる

本記事の内容

・返信が遅いけど返ってくる時の女性心理

・返信が遅いけど返ってくる時の対処法

・返信が遅いけど返ってくる時のNG行動

マッチングアプリを利用している男性であれば、遅いけど返信自体は返ってくる現象に遭遇したことがある男性も多いはず。

「なぜ返信が遅いの?」「興味がないのかな?」

このように悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

大切なことはこのような女性とマッチングしたとき、その状況にどう対処するか。

一体どのようにして女性の心を掴み、より深い関係を築けるのでしょうか?

今回は、返信は遅いけどメッセージは返ってくる時の女性心理と対処法について詳しく解説します。

この記事を読めば、女性側の心理を読み解き、関係を進展させることができるようになります!

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくることはよくある

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくることはよくある

マッチングアプリを使っていれば、「返信は遅いけどメッセージは返ってくる」という状況はよくあることです。

SNSで調査してみましたが、返信は遅いけど返ってくる女性に対して、疑問を持っている人は多いようです。

特に「1週間おき」「2,3日おきに返信きた」という声が多くみられました。

では、なぜ女性は返す気があるにも関わらず、返信が遅れてしまうのでしょうか?

まずは、女性側の心理を見ていきましょう!

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくる時の女性心理

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくる時の女性心理

ここからは、返信は遅いけど返ってくる時の女性心理について解説します。

主に7つの心理が働いていることが考えられます。

マメに返信するタイプではない

そもそも女性は普段から、メールやLINEなどをマメに返信するタイプではないのかもしれません。

マッチングアプリを使っている女性の中には、常に携帯を気にしている人もいれば、あまり携帯を触る習慣がない女性もいます。

もしかすると、あなたとマッチングした女性は普段から携帯を放置してしまうタイプなのかも。

このような場合、女性のマッチングアプリのへのログイン履歴をチェックしてみてください。

一日に数回しかログインしない女性は、マメなタイプではないことが考えられますね。

忙しくて返信ができない

もしかすると女性は、仕事やプライベートが忙しいことが原因で、返信が遅れてしまっているのかもしれません。

このような場合、手空き時間を使って返信をしようとするため、返信自体は返ってくるが、返信は遅くなってしまうことがあります。

仕事が繁忙期であったり、休日には熱中する趣味がある女性は、このように返信の頻度が一定ではないことが多いです。

どうしても気になる男性は「仕事は忙しいの?」「休日は何しているの?」と聞いてみると良いかもしれません。

プライベートな質問をし過ぎるのは「めんどくさい」と思われてしまうこともあるので注意!

あなたに合わせようとしている

もしかすると女性は、あなたの返信ペースに合わせようとしてくれているのかもしれません。

あなたは女性へのメッセージはどのくらいの頻度で返していますか?

「2日に1回」「3日に1回」など、返信の頻度があまり高くないのではないでしょうか。

マッチングアプリを使っている女性の中には、相手に気を遣わせないために、返信の頻度を合わせようとすることがあります。

これは、慎重にやり取りを進めたいと考えている女性に多くみられます。

ですので、あなたの返信頻度が高くないのであれば、もう少し高い頻度でメッセージを返すように心がけてみましょう。

積極的だと思われたくない

女性は「積極的」「ガツガツしている女」などと思われないために、あえて返信の頻度を遅くしているのかも。

確かに、返信の頻度が高すぎる人は、マッチングアプリガチ勢だと思うかもしれません。

ですがこの場合、女性はあなたに嫌われたくないと思って遅くしているわけなので、脈ありだということ。

返信は遅いかもしれませんが、一定のタイミングできちんと返信が返ってきているのであれば、あなたもしっかりとやり取りをしてあげるようにしましょう!

同時進行でやり取りをしている

マッチングアプリの女性は多くの男性からアプローチを受けているため、同時進行でやり取りをしていることも珍しくありません。

一日に何人もの男性にメッセージを返すとなると大変です。

特に人気のある女性は、複数の男性とやり取りをしているため、返信が遅くなりがちです。

女性からもっと返信を貰いたい、やり取りをしたいのであれば、他の男性よりも自分の優先度を高くする必要があります。

デートに誘う、積極的にメッセージを送るなどして、女性にあなたの存在をアピールしましょう!

脈なしだから

女性があなたに対して全く興味がなく脈なしの場合、返信が遅くなることがあります。

もしかすると女性はあなたとやり取りをすることを無駄だと感じており、暇つぶしで連絡を取っているだけなのかも。

この場合、女性の気が向いたタイミングで返信をするため、毎日返信が来ることはありません。

女性の脈なしサインは、この後ご紹介します。

真剣にアプリを使っていない

女性が真剣にマッチングアプリを使う気がない場合、返信が遅くなることがあります。

例えば

・プロフィールに「暇つぶし」と書いてある

・「友達探し」と言っている

・返信で「うん」「そうだね」などが多い

このような女性は、真剣にアプリを使っていないことが多いです。

真剣に出会う気のない女性とダラダラとやり取りを続けるのは時間の無駄!

マッチングアプリではたくさんの出会いが見つかります。

1人の女性に固執することなく「気が合わないかも」「誠実じゃなさそう」と感じたら、きっぱりとやり取りを止めることをオススメします。

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくるのは脈なし?

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくるのは脈なし?

マッチングアプリで「返信は遅いけど返ってくるのは脈なしなの?」と悩んでいる男性も多いはず。

結果から言いますと、脈ありパターンと脈なしパターンがあります。

まずは、脈ありサインと脈なしサインを知ることから始めていきましょう!

返信遅いけど返ってくる時の脈ありサイン

返信遅いけど返ってくる時の脈ありサインは4つあります!

  • 1日に1回以上は必ず返信が返ってくる
  • メッセージで質問をしてくれる
  • プライベートな質問にも答えてくれる
  • デートの話題になる

1日に1回以上は返信が来たり、お互いに質問をしてしっかりとやり取りができるのは、女性もあなたに気があるからです。

また脈なしの場合、デートに行くことを面倒だと考えていることが多いため、デートの話題を避ける傾向があります。

ですので、メッセージのやり取りでデートの話になるのは脈ありだと言えるでしょう。

返信遅いけど返ってくる時の脈なしサイン

返信遅いけど返ってくる時の脈なしサインは3つです!

  • 2日以上返信が来ない
  • 相槌のようなメッセージが多い
  • 質問をしてこない

2日以上女性から返信が来ないのは脈なしである可能性が高いです。

仮に忙しかったことが理由だったとしても、2日間も携帯を見ないことはないはずです。あなたの優先度が低いか、真剣にアプリを使う気がないことが考えられます。

また、「うん」「そうだね」「そっか」のような、相槌に近い返事が多いのは、あなたとの会話に興味がないから。

あなたが一方的に質問をするばかりで、女性から質問がないのは完全に脈なしでしょう。

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくる時の対処法

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくる時の対処法

では実際に、「返信が遅いな」と感じた場合、どのように行動すると良いのでしょうか?

このような時の対処法を5つご紹介します!

返信遅いけど返ってくる時の対処法

  • 女性のペースに合わせて返信する
  • 質問を意識してメッセージを送る
  • 電話に誘ってみる
  • デートに誘ってみる
  • やり取りをやめる

女性のペースに合わせて返信する

1つ目の対処法は、女性のペースに合わせて返信するです。

女性に返信の頻度を上げて欲しいからといって、直接言うのは逆効果。

マッチングアプリのメッセージのやり取りでは、どんな時でも女性のペースに合わせるのが一番です!

「いつまでたってもやり取りが進まない」と思うかもしれませんが、その心配はありません。

やり取りを重ねてお互いの親密度が上がれば、自然と返信の頻度は上がります。

ですので、返信の頻度は女性に合わせることを意識して、やり取りを進めていってください!

ポイント

メッセージのやり取りは女性のペースに合わせる

質問を意識してメッセージを送る

2つ目の対処法は、質問を意識してメッセージを送るです

質問は相手に関心を持ってもらう手段です。より具体的な質問を投げかけることで、女性が会話に参加しやすくなります。

また、質問は会話の進行をコントロールすることもできます。

女性の趣味、好み、関心事を尋ねることで、共通のトピックを見つけやすくなり、そこから話を広げることもできます。

質問に困った時は、下の5つを参考にしてみてください!

  • 好きな食べ物・お酒の話
  • 趣味の話
  • 休日の過ごし方
  • 仕事の話(深堀りするのはNG)
  • 出身地の話

ポイント

質問を織り交ぜながらやり取りをする

電話に誘ってみる

3つ目の対処法は、電話に誘ってみるです。

メッセージのやり取りは続いているが、女性の返信が遅くて進展が見込めないのであれば、思い切って電話に誘ってみましょう。

女性がメッセージのやり取りを苦手としていた場合、電話のほうが良いことがあるからです。

また電話であれば、メッセージよりもテンポよく会話ができるため、仲も深まりやすくなり、親密度も上がります。

ですので、女性を電話に誘ってみるのは効果的な方法だと言えるでしょう。

ポイント

思い切って電話に誘ってみるのもアリ!

デートに誘ってみる

4つ目の対処法は、デートに誘ってみるです。

1日に返ってくるメッセージの頻度は低いが、やり取りが長く続いているのであれば脈はあるはず。

このタイミングで女性をデートに誘ってみましょう!

もしかすると女性は男性側からデートに誘われるのを待っていたのかもしれません。

やり取りのテンポが悪く進展しないのであれば、デートに行って急接近しようではありませんか!

当たって砕けろ!の精神で思い切って女性をデートに誘ってみてください!

ポイント

長くやり取りできているのであれば、デートに誘ってみる

やり取りをやめる

5つ目の対処法は、やり取りをやめるです。

「女性の返信をいつまでも待っていられない」「相性が悪い」

このように感じたのであれば、このままやり取りを続けていても時間の無駄です!

やり取りをやめる、そして使っているアプリが自分に合っているかチェックしてみましょう。

マッチングアプリは自分の目的に合ったものを使うことが大切。

「返信が遅い」「やりとりが続かない」など、気の合う女性とマッチングしない原因はアプリかもしれません。

自分に合ったアプリの選び方・おすすめのアプリは下の記事で紹介しています!

関連記事
【2023最新】20代・30代の男性におすすめのマッチングアプリ9選!

続きを見る

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくる時のNG行動

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくる時のNG行動

最後に、返信は遅いけど返ってくる時に女性にしてはいけない、NG行動を3つ紹介します。

これらの行動をしてしまうと、返信が全く来なくなったり、ブロックされることもあるので十分に注意しましょう。

返信遅いけど返ってくる時のNG行動

  • 返信を迫る
  • 追いメッセージを送る
  • 返信が遅い理由を尋ねる

返信を迫る

女性の返信が遅いからといって、返信を迫るような行為は絶対にしてはいけません。

例えばメッセージで「早く返信が欲しい」「ブロックするぞ」というような行為です。

このような行動は、ただ女性を怖がらせるだけでメリットは何一つありません。

追いメッセージを送る

女性の返信を待ちきれず、追いメッセージを送るのもあまりよくありません。

この行為は女性を焦らせてしまうだけでなく、自分を抑えきれない心の小さい人という、悪い印象を与えるだけです。

ですので、追いメッセージは基本的に送らないように。

どうしても返信が欲しくて送る際は、一か八かの時だけです。。

返信が遅い理由を尋ねる

女性に対して返信が遅い理由を聞くのもあまりオススメはできません。

返信が遅いのには必ず理由があります。

ですが、その理由を女性が言いたいはずはありませんよね。

なぜなら遅い理由を聞かれるということは、弱点を突かれているような気分になるからです。

女性も良い気分にはならないので理由を聞くのではなく、返信しやすいようにメッセージの内容を気遣ってあげるようにしましょう。

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくるはチャンス!

マッチングアプリで返信遅いけど返ってくるはチャンス!

今回は、メッセージの返信は遅いけど返ってくる時の女性心理、対処法、NG行動について詳しく解説しました。

冒頭でも言いましたが、返信の頻度が遅いからといって脈なしだとは限りません。

ここで諦めるのは早すぎます。

まずは、女性の返信が遅い理由を知ることから始めましょう。

また、女性が返信しやすいように質問を混ぜるなど、気遣ってあげることも大切なことです。

その小さな気遣いが、女性との距離を縮めるカギになるかもしれません。

  • この記事を書いた人

MINATO

福岡県出身 ▶ マッチングアプリ 8年目 ▶ 10種類以上のアプリを網羅 ▶ 200人以上の女性とデート ▶ マッチングアプリの女性と交際 ▶ 【マッチングアプリで彼女をつくる方法】を発信中

-マッチングアプリ